遅くなりましたが、日曜日(4日)に出かけた服部緑地都市緑化植物園の紫陽花です。
雨が似合う紫陽花ですが、この日は梅雨入り前の晴れの日で、紫陽花らしいしっとりした雰囲気は出せませんでしたので、晴れの日の紫陽花を意識して撮影してみました。

IMGK1706040504_S
< PENTAX KP+SIGMA 17-50mm F2.8EX DC HSM ; F4 1/800S ISO200 >
まだ咲き始めで花の数が少なかったですが、生き生きした感じでした。

IMGK1706040518_S
< PENTAX KP+PENTAX DA☆ 50-135mm F2.8ED SDM ; F2.8 1/200S ISO200 >
木陰に咲いていた「クロヒメアジサイ」を葉の隙間から撮影しました。

IMGK1706040521_S
< PENTAX KP+PENTAX DA☆ 50-135mm F2.8ED SDM ; F2.8 1/640S ISO200 >
陽射しがあるから影が出来るので、影を活かして撮影してみました。
色を違いますが、これも「クロヒメアジサイ」です。

IMGK1706040532_S
< PENTAX KP+PENTAX DA☆ 50-135mm F2.8ED SDM ; F2.8 1/200S ISO250 >
スポットライトのような陽射しを意識して撮影した「シチダンカ」です。

ここからは、100mmマクロレンズで狙った紫陽花ですが、風で花が揺れるので狙ったように撮影が出来ませんでした。

IMGK1706040538_S
< PENTAX KP+PENTAX D FA MACRO 100mm F2.8 ; F2.8 1/200S ISO100 >
ピンクの縁取りがきれいな「キヨスミサワアジサイ」です。

IMGK1706040548_S
< PENTAX KP+PENTAX D FA MACRO 100mm F2.8 ; F2.8 1/250S ISO100 >
「キヨスミサワアジサイ」の優しい雰囲気を出して撮影したつもりです。(汗)

IMGK1706040570_S
< PENTAX KP+PENTAX D FA MACRO 100mm F2.8 ; F2.8 1/250S ISO100 >
陽射しと影を意識して撮影しました。

IMGK1706040578_S
< PENTAX KP+PENTAX D FA MACRO 100mm F2.8 ; F2.8 1/500S ISO200 >
小さな隙間から狙って、大きな前ボケをいかしました。

IMGK1706040597_S
< PENTAX KP+PENTAX D FA MACRO 100mm F2.8 ; F4 1/800S ISO200 >
豪快な「カシワバアジサイ」です。

IMGK1706040604_S
< PENTAX KP+PENTAX D FA MACRO 100mm F2.8 ; F2.8 1/1000S ISO200 >
陽射しの中の透過光を意識して撮影しました。

IMGK1706040618_S
< PENTAX KP+PENTAX DA☆ 60-250mm F4 ED SDM ; F4 1/400S ISO250 >
望遠レンズで、前ボケと後ボケを意識して撮影しました。
後の赤いのは、サツキ(ツツジ)です。

IMGK1706040625_S
< PENTAX KP+PENTAX DA☆ 60-250mm F4 ED SDM ; F4 1/400S ISO250 >
モミジの新緑と青空を背景にして、ちょっと可愛い雰囲気の紫陽花です。

こんな感じで晴れの日の紫陽花を楽しみました。

植物園なのでいろいろと変わった花が咲いていました。

IMGK1706040639_S
ソフトボールのような可愛く変わった花です。
調べてみると「アリウム・ギガンチウム」という花のようです。
ネギの仲間で、早い話がネギ坊主ですね。(笑)

IMGK1706040650_S
こちらは、ブラシのような「ブラシノキ」(日本名:花槇(はなまき))です。
この花の部分だけを切って置いておくと、ブラシにしか見えないでしょうね。

そのブラシの中を飛び回っていた鳥がいました。
IMGK1706040654_S
「メジロ」です。
「メジロ」が花の蜜を食べようとしていることは、甘くて美味しいのでしょうね。

「花菖蒲」も楽しめるかと思いましたが、ここではまだ少ししか咲いておらず、被写体になるほどではありませんでした。
でも、朝からお昼すぎまで梅雨入り前の晴れの日の撮影を楽しむことが出来ました。