日曜日に出かけた奈良公園周辺散策から、今日は大晦日と初春の有名スポットの「東大寺の二月堂周辺」です。

今日もフィッシュアイレンズの写真が中心となります。

conv090923003

毎年、大晦日のNHKの「行く年来る年」で除夜の鐘の中継がある「東大寺の大鐘(国宝)」です。

いろいろな鐘楼を見てきましたが、鐘楼の中にお土産物屋さんがあるのを見たには、初めてです。

東大寺の大鐘だけあり、やはり規模が大きいですね。

   

鐘楼から少し歩くと見えてきました、3月の修二会(お水取り・お松明)で有名な「二月堂」です。

conv090923009

お水取りが始まると寒さも収まってくると有名ですね。

  

conv090923005

二月堂本堂をフィッシュアイレンズで撮影してみました。

さすがにちょっとは入り切りませんでした。

   

その本堂の前から外を見ると奈良の全体が見渡せる感じです。

conv090923006

こうして見渡して感じたことがあります。

それは、同じく歴史ある街の京都との違いですが、何か、わかりますか?

(答えは、最後にお届けします。)

  

この写真を撮っていて遠くに気になる施設が見えました。

conv090923011

「奈良ドリームランド」の木製ジェットコースターです。

しかし、ここは、平成18年に閉園になったはずです。

既に閉園後3年も経っていますが、このような施設は、撤去されずそのまま残っていると言うことですね。

ちょっと寂しい感じですね。

<この写真はLumixで撮影し、トリミングしています。>

  

conv090923007

二月堂にも海外からのお客様がたくさん来られていました。(ちょっと小さくてわかりにくいです。)

  

conv090923008

お水取りのニュースでは、いつもこの方向から撮影されていますね。

テレビで見ると、もっと広いところを火の付いた松明を持って走っているように思いましたが、実際は狭いところですね。

  

二月堂を下りて、少し歩いて行くと「三月堂(法華堂)」です。

conv090923010

こちらも国宝ですが、本当に東大寺は、歴史ある建物ばかりですね。

   

   

ここで、先ほどの質問の答えです。

京都との違い、それは、奈良には、高いビルが全く見えないことです。

京都も厳しい高さ制限がありましたが、少し緩和され、高いビルが建ってきています。

それに比べて、こうして二月堂から見える範囲では、奈良には、高いビルが全く見えません。

それで、遠くの奈良ドリームランドのジェットコースターまで見えるように思います。

  

次回は、若草山沿い歩いて向かった最後の目的地の春日大社周辺の様子をお届けします。

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   

今日、ちょっとお天気が心配でしたが、予定通り、「水都大阪」の中之島周辺へ行ってきました。

その様子は、奈良の後に詳しくお届けします。

今日は、K-7で描いたスケッチをちょっとお届けします。[E:bleah]

conv090923002

テレビでも有名になっている「巨大アヒル隊長」です。

想像以上の大きさでちょっと驚きです。

  

conv090923001

中之島公会堂です。

久々に中に入り、中のようすを撮ることも出来ました。

  

両方ともK-7のデジタルフィルター「水彩画」で処理してみました。[E:coldsweats01]

実際の写真よりいい雰囲気が出ているのでビックリです。[E:happy01]