上賀茂神社やさば煮定食を楽しんだ後、次の撮影地である「京都府立植物園」へ向かいました。

ここ京都府立植物園には、昨年のちょうど同じ頃(11月23日)に紅葉を撮影に来ています。<昨年の植物園

conv081127001 

北山門を入ってまず向かったのは、昨年、美味しそうだなぁと撮影した「イチゴノキ(ストロベリーツリー)」です。

今年も美味しそうに実っていました。

そして、向かった先は、やはり紅葉です。

conv081127007 

conv081127008 

しかし、モミジの紅葉は、昨年に比べて色付きがあまりいい感じがしません。

昨年はこの池のまわりのモミジももう少しきれいな色付きだったと思います。

conv081127009 

こうして見ても、まだらな色付きになっているがわかっていただけると思います。

 

紅葉の次に向かったのは、秋に咲く桜です。

conv081127010 

十月桜の仲間の「コブクザクラ(子福桜)」です。

「コブクザクラ」とは、一つの花から実が二つ以上出来るので、宝に恵まれるサクラだからということだそうです。

conv081127011 

秋というと「サザンカ」です。

遠目で見るときれいなのですが、近寄ると残念な花ばかりで、被写体として狙える花を探すのに苦労するような状態でした。

こちらも昨年はもう少しきれいだったと思うのですけどね。

conv081127004 

園内をウロウロしていると不思議な木が目につきました。

「スモークツリー(ケムリノキ)」です。

花が散ったあとに花柄に伸びてくるふわふわした毛のようなものが煙が上がっているように見えるところからこのような前がついたそうです。

 

こうして、園内をウロウロしていると中央の芝生広場で変ったものを見つけました。

conv081127002 

「牛車」です。

conv081127003

本物の牛車を間近に見るのは初めてですが、細かい細工の美しい芸術品という感じです。

なぜ、こんなものが展示されているのかと思うと、ちょうど、これから平安雅楽会による雅楽の演奏が始まるところでした。

雅楽の演奏に合わせて、平安朝の雰囲気を出すために展示されていたようです。

これから演奏が始まる時間になったのですが、ここから延々と雅楽の説明が始まり、ちょっとイライラしてしまいました。

そして、やっと始まった雅楽会の演奏です。

conv081127005 

これでは、雰囲気がわかりませんので、コンデジの動画で撮ったものをYouTubeにアップしましたので、よろしければご覧下さい。

演奏に続いて演舞も始まりました。

conv081127006 

雅楽らしいゆったりした演奏に合わせて力強い演舞が行われました。

この後もいろいろな演舞が行われたようですが、次の目的地へ向かう時間が迫ってきたため、ここは途中であきらめて、走って待ち合わせ場所へ向かいました。

雅楽というものを生で見たのは初めてだったので、もっとゆっくり見たかったです。

本当に最初の長々とした説明がなければ、・・・・、残念でした。[E:despair]

 

昨年は、朝から暗くなる時間までかけて撮影した植物園をたった2時間でまわったのですから、本当にバタバタした撮影となりました。

でも、この次の目的地でもいっぱい楽しむことが出来たので、これは仕方ないことですね。