猛暑の今日、大阪梅田の梅田センタービル・クリスタルホールで開かれた「ペンタックスデジタルフォトセミナー」へ出かけてきました。

講師として、オーストラリアの自然を撮り続けられている“相原正明さん”と、カメラ雑誌やImpressのデジカメWatchなどで執筆活躍中の“伊達淳一さん”の両カメラマンが講演されました。

Conv080719001_3

会場では、このセミナーのほか、K20D、K200Dや新しいレンズを実際に触って試すことができるコーナーやカメラの無料診断のコーナーが設けられていました。

Conv080719002

私も実際にK20Dに、今狙っているDA35mmマクロLimitedを付けてもらい試させてもらいました。

K20Dはパスしても、DA35mmマクロは、益々欲しくなってしまいました。[E:coldsweats01]

無料診断の方には、My K10Dを預けてチェックしてもらいましたが、特に異常なしということで、安心しました。

 

そして、セミナーの方は、続きをご覧ください。

 

私は本格的にプロカメラマンのセミナーに参加するのが初めてで、すべての話が新鮮で、感心することがいっぱいでした。

特に記憶に残った相原さんのセミナーから数点をアップすると、

  • プロカメラマンとアマチュアとの違いについて、道具、技術の差はほとんど無いが、被写体に向かう姿勢に一番違いがある。アマチュアは一つの被写体を数カット撮って納得して、すぐ違う被写体に向かうが、プロは一つの被写体に対して、縦構図、横構図や角度を変えてなど、すごく多くの枚数を撮る。
    相原さんの場合、一つの被写体に数百枚撮ることもあるように説明されていました。
     
  • そして、1か所でどれだけ粘るか。
    アマチュアは、1か所で5分や10分撮るとすぐに移動するが、相原さんはこれはというところでは、1日中でも粘るそうです。
    1日居ると、光の角度も変わりいろいろな表情を見られるようなことを説明されていました。
     
  • 相原さんはオーストラリアのタスマニアで活動されており、タスマニアは世界遺産に指定されていますが、靴だけでなく、靴下の汚れも気にされるそうです。
    もし、日本の植物の種が靴下に着いていて、それがタスマニアで地面に落ちると世界遺産が侵されるということです。
    靴までは考えましたが、靴下にまで考えたことが無かったので、ちょっとしたカルチャーショックでした。
     
  • 街中などでのスナップショットで人を入れて撮るときのちょっとした配慮として、撮られる側は、大きなレンズの一眼レフで撮られると萎縮してしまい、自然な表情が出なくなる。
    そこで、相原さんは、そのようなときは、K20Dにペンタックスの単焦点パンケーキレンズ(DA21mm、DA40mmやDA35mmなど)を付けて撮るそうです。
    カメラは大きいですが、レンズが小さくおもちゃっぽいので、意識する度合いが小さくなるとのことです。
    確かに大きなレンズを向けられるのと違い、パンケーキレンズはレンズとは思えませんからね。
     

と、こんな感じです。

何で相原さんのセミナーだけ?と思われるかもしれませんが、伊達さんのセミナーはK20Dの説明が中心だったので、関心はするものの、それ以上は無かったです。

でも、写真の写りに関しては、ペンタックスもキヤノンに負けていないなぁという点が、サンプルで説明されて良かったです。

これで、キヤノンからペンタックスに乗り換えたことが間違いでなかったと安心しました。

 

スナップで人物を撮ることは少ないですが、ちょっとお散歩レンズとしてDA35mmマクロはやっぱり手に入れたいレンズになってしまいました。

ちょうど今は、キャッシュバックキャンペーンもありますし、さぁ、悩みどころです。

でも、春にLumixを買ったので、元手が・・・・です。[E:weep]

 

さぁ、暑い明日、どこへ行こうかなぁ?

これから、ネットで場所探しと行きますか。[E:wink]