浜寺公園のバラ園撮影会の帰り間際に片隅で見つけたトンボです。
Fwvqb9nn
赤トンボでもないし、シオカラトンボでもないし、何ていうトンボか分からないまま撮っていました。
帰ってネットで調べると「ムギワラトンボ」だろうと言うことになりました。
実は、シオカラトンボは成熟して水色になったオスのトンボに付けられた名前で、メスは、茶色いことからムギワラトンボと言うそうです。
と言うことで、これは、シオカラトンボのメスですね。
ただ、オスのシオカラトンボも若いうちは茶色だそうなので、もしかしたら若いシオカラトンボかもしれません。

Lipkytdo
最初は離れて撮っていたのですが、どうも逃げそうにないと言うことで、マクロで少しずつ近づいていきました。
この姿で固まっています。

<全て、K10D+PENTAX D FA MACRO 100mm F2.8>
Kdwf6j3i
最終的には、トンボの目先の数センチのところで撮っていました。
「死んでいるのだろう」って思われた方もおられると思いますが、この後、しっかり飛んでいました。
でも、また同じところへとまってました。

こうしてマクロで見るとトンボの複眼はいくつあるのだろうと思いますね。
そして、どんな風に見えているのか、ちょっと気になりますね。


隠ぺい気質が最後まで消えなかった「船場吉兆」がとうとう廃業しましたね。
昨年年末に問題が発覚したときに、すべて隠さず世間に発表して、女将が未練がましく残らず、経営陣を刷新していれば、こんなことにならなかったように思います。
結局、雪印の問題がまったく教訓になっていないと言うことですね。
食の大阪と言いながら、雪印問題以来、大阪で食の安全を覆す問題が多く発生しており、引退間近のくいだおれ太郎も泣いていることと思います。
中国の食品についての安全性を気にする前に、身近な食品の安全性についても、もっと気にしなければいけませんね。